こんにちは、”全力で稼ぐ人”です。
前回は立会外分売を”できるだけ簡単に始める方法”を紹介したので
今回はIPOの手順に沿って説明します。
その前に、簡単にIPOについて説明しておきます。
IPO投資とは?
新規に上場する株式をその直前に購入し、
上場後に売却して利益を得る投資法です。
ステップ1
IPOに参加するための証券口座を開設する。
野村証券、大和証券、日興証券、みずほ証券、SBI証券
大手5社の証券口座は必要です。
さらに、
マネックス証券、楽天証券、松井証券、三菱モルガン証券も
お勧めします。
ステップ2
IPOの情報を得る。
立会外分売の時と同様に、
優良なサイトから情報を入手しましょう。
(玄人と読みます。)
ブックマークしておいてください。
サイト上にIPO一覧表を見てください。
上場予定日が早い順になっています。
中央の右寄りに”黒澤評価”とありますので、
この評価で判断します。
S10、A9、A8 、B7、B6であれば参加とします。
ステップ3
実際にIPOに参加します。
左端の銘柄名をクリックすると詳細が表示されます。
重要なのは、BB(ブックビルディング)期間です。
この期間内に申し込みしなければなりません。
資金を入金して、BB参加の申し込みをします。
評価がB以上の案件に参加するので、
たくさんの投資家がBBすることになります。
ですので、抽選になり当選した場合に購入することができます。
ステップ4
購入できた株式は、上場日以降に売却できます。
B以上の評価の場合は、9割以上利益になっています。
2倍以上になることも珍しくありません。
この手順を繰り返して利益を積み重ねる方法がIPO投資です。
まとめ
”全力で稼ぐ人”は過去5年間で、1~4回当選しています。
利益の金額は、10万円~80万円程度です。
※B評価以上の全ての案件に参加した実績
初心者でも上級者と同じチャンスがあるので
おすすめの投資法です。
このような簡単な方法で利益が見込めるのに、
IPO投資を実践しない人は、どのような人なのでしょうか?
1 IPO投資を知らない
2 投資資金がない
3 面倒なことはしたくない
4 ギャンブル投資家
5 IPOより良い投資法を知っている
6 お金が必要ない
1~4に該当する人は、よく考えてください。
実践している人に、資産形成・投資スキルの両面で
差をつけられているのです。
定年になってから気が付いても
”時すでに遅し”です。
すぐに始めましょう。
にほんブログ村に参加しています。
↓ご協力のクリックをお願いします。↓
コメント
ipoはタダでもらえる宝くじ(勝ち馬券)ですね。
とにかく多くの証券口座からコツコツ参加するべきです。
日興証券でこの間初めてまともなIPOが当選しました。
(リートなど微益案件には当選したことがありましたが)
おそらく3年以上200回以上申し込んでいると思います。
確率はこの程度です。
本当に当たるのか?と疑問に感じていましたが、
諦めずに 愚直に続けて良かった!
13万円の利益になりました。
200回以上で13万円ですから、
1回の参加あたりで割ったら500円程度の利益ってことになります。
単純作業をするだけで500円もらえるんですよ。
やらない手はないです。
このBB(ほんの数分の作業)で500円ゲットだと思ったら
続けやすいと思います。
諦めずに信じて申し込み続けたら
必ず3年に一度くらいは当選するはずです。
数十回申し込んだくらいで
なんだ当たらないやと辞めてしまう人が多い。
とにかくBBしつづけるべきです。
まさに継続は力なりです。
good luck👍