こんにちは、”全力で稼ぐ人”です。
本業のバス運転士はシフト勤務制なので、本日は夕方から。
その前に、更新というわけ。
株式投資の目的は、
・値上がり益を得ること
・配当金を得ること
主にこの2点だと思います。
今回は、あえて配当金ゼロの株に投資するお話です。
対象はクリエイトレストラン3387です。
配当金はもちろんゼロですね。
配当金が出ない株を買ってどうするのか?
優待に詳しい人なら言うまでもないですが、
クリエイトレストランは優待券をいただくことができるのです。
100株で76000円、優待券2000円を2月と8月、年二回いだだけます。
額面で計算すると年間利回り5%を超えています。
フリマアプリで売却して現金化した場合だと
70%ぐらいの市場価格ですので、
利回り3.5%ですので、まずまずの投資案件だと思います。
強調したいのは、配当がゼロであること。
これ以上、配当が減ることはないので、
無配当株は減配による値下がりのリスクがないのです。
反対に配当が復活すれば値上がりも期待できます。
実質利回り3.5%で運用しながら、配当が復活するのをじっくり待つ、
このような戦術です。
さらに、2月銘柄ですので権利落ちの影響による値下りトレンドも
そろそろ終了することを期待しても良いのではないでしょうか。
もう一つ付け加えたいのは、ナンピンしやすいこと。
200株なら優待も2倍です。400株で3倍、600株で4倍。
100株買ってさらに下がったらもう100株。
合計200株ぐらいまでなら、利回りも下がりません。
まとめ(クリエイトレストラン)
・値下がりのリスクが限定的
・まずまずの利回り
・時期的に仕込むタイミング
・200株までは追加しやすい
投資はあくまで自己責任でお願いします。
にほんブログ村に参加しています。
↓ご協力のクリックお願いします↓
コメント
なるほど理にかなっていますね。
さすが。