こんばんは、”全力で稼ぐ人”です。
最近、職場で”株で儲けている人”という
認識が少しずつ定着してきました。
実際そうなので、問題はありません。
同僚に”社長”と呼ばれている人がいます。
まだ、入社して数年なのですが、
風格があるので”あだ名”としての社長です。
株式投資のキャリアは長いのですが、
勝ち方を知っているわけではなく
長期で保有している株が、含み益状態で、
満足しているタイプの投資家?です。
ちなみに、私と同じ歳です。
そんな社長から株のネタをふられました。
”全力さん紀文のIPOに300ポイント使ったのに当選しませんでした”
???????
紀文のIPOって?初値で売った場合1万円にしか
ならなかった案件のはず。
それに300ポイント注ぎ込んだ?
詳しく聞いてみると500ポイントを持っていて
紀文は知っている会社だから、公募株がほしいと思ったらしいです。
”さすが、社長と呼ばれる人は肝が据わっているな・・・・”
皆さんはご存知と思いますが、念の為に書いておきます。
チャレンジポイントは、1ポイント1000円ぐらいの価値があるのです。
ですので、当選した場合から逆算して、300ポイントなら
30万円の利益が見込める案件に使用しないといけません。
最近、インフレ気味で価値が下がっているような空気ですが、
SBI証券の力が強くなってるので、良いIPOの主幹事になる機会は
これからも増えるのではないかと、個人的には思っています。
地合いが良ければ価値は倍増しますので、
自分のポイントはしっかりと見極めて使用したいと思います。
にほんブログ村に参加しています。
↓ご協力のクリックをお願いします。↓
コメント
ヒエーーー
もったいない。