こんばんは、”全力で稼ぐ人”です。
日興の争奪戦から一夜空けて土曜日です。
千趣会も藤久もなくなりましたね。
誰が今からクロスしているんでしょう?
すいまんせん。”全力で稼ぐ人”です。
何年間も在庫をチェックしていると一般信用の人気銘柄、価値は
身に付いています。
予想通りの在庫切れ。
ちなみにフジオフードも1月から押さえています。
対照的にすかいらーく、ゴルフダイジェストは在庫あり。
それぞれ優待が改悪されて人気が落ちているようですね。
基本は、非貸借から押さえておくべきでしょう。
6月はそこそこ銘柄もあるので、制度突撃も検討の価値あり。
しかも逆日歩は一日分です。
でも、非貸借ではなすすべなしですから。
結論は藤久は、持っていないと後手に回ったということ。
ゴルフダイジェスト、ブロンコビリーは様子見か?
最高利回り候補、サニーサイドアップですが、日興では無理でしょう。
GMOでしっかりと押さえたい銘柄。かなり先の話ですが。
マクドナルドの対策として楽天の大口優遇は、資金が遊んでいる今の時期に
権利がほしいと書きましたが、株コムの在庫次第でもあります。
日興は早めになくなると思います。
でも株コムでも問題ありませんよね。
なぜなら、
6月(中間配当)はありませんので。
株コムで売り建てして、現物は松井、楽天、SBI証券のいずれかで良いでしょう。
これも理由は簡単です。
一日信用の手数料は無料、しかも100万円を超える場合は、金利も無料です。
マクドナルドの場合は100株で50万円強ですので、300株もしくは500株を
一度に信用買い(一日信用)からの現引き。これで現物株を手数料・金利無料です。
100万円を超えなくても金利1.8%ですので、それほど気にしなくても良いですが。
当日に現引きしないと惨事になります。強制決済手数料は数千円です。
株コムは、信用取引は金額制限なく無料ですので、
株コムの在庫は、注目です。
まあ、資金がある来週中に楽天の大口優遇確保に動きます。
あまり、知られてませんが、SBI証券も対抗して同じ条件で大口優遇制度を開始しました。
ただし、楽天は3か月有効、SBI証券は1か月のみ。
ですので、SBI証券は5月末に大口優遇の権利取りする予定です。
にほんブログ村に参加しています。
↓ご協力のクリックお願いします↓
コメント