本日は、9月の権利日となっております。
株価暴落でそれどころじゃねぇーよ!
このような方も多いのではないでしょうか?
私自身は、空売りポジション(JMDC、SG)を処分したのが、
1週間前でしたので、
今日まで引っ張っていれば・・・・
(十分に利益が出ておりますが)
この程度の印象です。
逆に、キャピタル3965は、少しずつ売り建て
この銘柄、ほぼカブコム以外では売り建て不可だったと思います。
しかもプレミア料金として、金利3%弱(年利)ほどかかかります。
通常の売り建て金利1.5%と3%弱・・・・
ボッタクリだと思われるかも知れません。
でも、
価値がある売り玉はコストを掛けても確保する!
空売りで稼ぐには、
売り玉の価値を見定めて
コストに見合うかを判断できるようにならないとなりません。
カブコムはプレミア料金を追加で徴収するので、気に入らない!
このように言われる方がおりますが・・・・・
価値の解る人には好都合!
安く売り玉を確保できると、
資金力のある大口投資家に全て取られてしまいますので、
適度に追加のプレミアム料を取るのは、
逆に、少額投資家にチャンスがあると思っております。
資金の少ない少額投資家は、
一般信用の売り玉の価値を正確に見積もることが
利益につながることを意識した方が良いと思います。
前置きが長くなりました。
本日、売り建てが完了して合計47枚
プレミアム料2万円弱、金利1万円
値下がり益は今現在4万円弱、
もちろん、本命は明日の権利落ち狙いです。
空売り勢の強みは、
空売りで稼いだ後に、
安値で仕込むことができることですが、
かなり慎重に行なっております。
分売やPO、クロスなどで稼ぎながら、
嵐をやり過ごすぐらいのスタンスで、
高配当株(優待含む)を仕込むチャンスを窺う
後は、クレカ積立で米国株を積み立てております。
マネックス、SBI、カブコムでそれぞれ5万円
全米高配当株インデックス、全米株式インデックス、
S&P500インデックス
クレカ積立で1%のポイントがいただけるのですから、
こんなに美味しい話はないと思うのですが、
職場の同僚に話しても無反応・・・・
金融リテラシー?何それ?
収入源、物価高に対抗する手段なし・・・
※楽天はポイント付与が改悪されたので解約しました。
こんにちは、全力で稼ぐ人です。
9月は1年で2番目にクロス銘柄が多い月です。
ですので、
本日は休みを確保
取りこぼしのないように万全を期しております。
9月の銘柄で熱いのは?
上新電機
利回りダントツNO1(1株でいただけます)
三越伊勢丹
一般信用が豊富でフリマ市場での価格が高い!
資金に応じて追加で1000株まではあり
VT
一般信用が豊富でフリマ市場での売却時の利回りは最高!
少額投資家は絶対クロス推奨!
この3銘柄
上新電機1株 2000円、
三越伊勢丹100株 12万円弱
VT100株 5万円弱
ざっくり17万円
優待の市場価格は?
合計でおよそ9000円ほど
資金拘束は、1週間程度
コストは100円ぐらいではないでしょうか?
1週間で5%の利回りになります。
1年では260%ですね。
すなわち年利260%のトレードになります。
金利10%のカードローンで資金を引っ張っても
楽勝でお釣りが来るのですから、
お金が落ちているます。
お金は頭で考えるもの
株価暴落、円安、物価高・・・・
しっかりと落ちているお金を見逃さなければ、
十分に補えるのではないでしょうか?
松井証券でJALの一般信用が残っておりました。
大引けで100株売り建てして値下がり狙いとしました。
同様に、王将をSBI、丸一鋼管をGMOを100株
キャピタル以外の値下がり狙いがなかったので、
遊びです。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓ご協力のクリックをお願いします↓
コメント