9月の優待クロス
進捗具合はいかかでしょうか?
本日はSBIのフライングクロスですので、
セントラルスポーツを狙っております。
日興で取り損ねました。
こんばんは全力で稼ぐ人です。
3月優待が届いたのが5月ごろ
すぐに売却すると需給のバランスが悪いので
3ヶ月ほど経ってからフリマアプリで売却しております。
必然的に、年に2回の優待銘柄は、
クロスする時期に売却することになります。
三越伊勢丹
一般信用も豊富にあり、
直前にクロスできる(資金拘束が短い)
超優良銘柄と思っております。
10%割引の優待?
そんなの価値がない?
フリマアプリの相場を見れば価値がわかります。
同僚のSさん
3月に権利日にクロスすることを進言した人です。
先日
”全力さん、まとめてフリマアプリで売ってもらえませんか?”
三越伊勢丹の優待券を持参してこのように言ってきました。
”年収1000万円越えの私に数百円程度の手間賃で売却させるとは・・”
まあ武士の情け、2500円で引き取ってあげました。
3100円で売却が成立
送料や手数料でざっくり400円
利益は200円
先日も”一撃60万円”を炸裂させている
”敏腕トレーダー”の仕事ではありません・・・・
破門だな・・・・
私自身は、この三越伊勢丹1000株クロスしました。
毎回100株クロスでしたが今回(3月)はカードローンで
資金を引っ張って1000株のクロスを実行
てっきり100万円限度額の優待カードが届くと思ったら、
なんと200万円限度額となっておりました。
毎回クロスしているだけで、
長期認定がされたようです。
1000株クロスするのに必要な資金は
およそ100万円
カードローン金利5.5%ですので1日150円
4日分の金利でクロス出来ますので、
コストは600円
売却できそうな価格は?
なんと2万円超え!
これを錬金術と言わずして何と言うのでしょうか?
正社員となり安くお金を借りられるようになれば、
落ちているお金を拾えるようになる。
実行すればですが・・・・
さて、本題の立会外分売 アトラエ
実施日が迫り、本日なぜか急上昇!
先日記事に書いたように100株ナンピンしたので、
数万円マイナスからプラスに転換!
空売りトレーダーである私ですが、
このアトラエは制度信用で買っております。
前回空売りして、ギリギリまで追い込まれましたが、
分売実施の当日まで空売りを持ち越して
大逆転したこのアトラエ、
今回は不自然な値動きを予測しての勝負です。
実施の2日前でほんの少しでもプラスになりましたので、
今回は大負けのリスクは無くなりました。
大勝ちは?
もちろんあると思います。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓ご協力のクリックをお願いします↓
コメント