立会外分売 カオナビ 空売り!

空売り

 

 

ようやくある程度の規模の分売(もしくはPO)が

発表されました。

 

とは言っても、中規模ですが

貸借で値がさ株、売出し枚数は2000枚

 

ですが直前に株価急上昇してからの、

分売発表となっております。

 

お久しぶりです、全力で稼ぐ人です。

 

最近は、すっかり相場を張っている緊張感を

失っておりまして、

のんびり優待クロスの資金効率を考える程度。

 

すっかり勝負の世界から遠ざかってしまいました。

 

半年前ならば、この分売カオナビ、

発表翌日の寄り付きから

ガンガン売っているところですが、

現状はたった2枚の売りポジしかありません。

 

発表翌日の午前中の引けで1枚、午後の引けで1枚

 

かなり守りに入った打診程度のポジションです。

 

正直言うと、”損するのが怖い!”

 

このような心境です。

 

この分売で20万ぐらいやられたら、

取り戻すのに何ヶ月かかるか?

 

やはり、保守的になってしまったようです。

 

他の分売は、数はあるけど稼ぐのには向かない・・・

 

まあ、数万円の勝負となりそうですので、

以前のように”一撃20万円!”とはいかないでしょう。

 

しょぼい話ですが、

8月20日権利の優待クロス

西松屋は、そこそこ利回りがありますので

安全に一般信用でクロスされた方が多いかと思います。

 

問題は平和堂

 

大した利回り(フリマアプリで売却した場合)ではないですが、

資金を遊ばせるぐらいならクロスしよう!

 

このような大口投資家もかなりおられるかと思います。

 

ですので、価値の割には逆日歩が怖い・・・・

 

自分自身は、コスト高ではありますが、

松井で200株(50万円以下手数料無料)毎日クロス、

800株で在庫がなくなり、

GMO、SBIなどでクロスしました。

 

儲けは少ないですが、

資金を遊ばせるよりはマシですから。

 

そしてクロス翌日の逆日歩は?

 

平和堂480円(100株)でした。

 

フリマアプリのほぼ売値ですから、

制度突撃は、敗退でしょうか?

 

視点を変えれば、

逆日歩や一般信用金利は経費として

利益から差し引くことができますので

20%源泉徴収されていた税金を

取り戻すことができます。

 

まあ、リスクを取って節税する・・・

 

これはないでしょうけど。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

↓ご協力のクリックをお願いします。↓

 
にほんブログ村

 

ホーム

ハピタス

松井証券

SBIネオトレード証券

コメント

タイトルとURLをコピーしました