久しぶりに立会外分売の発表がありました。
枚数は多いですが、貸借で低位株
まあ、鉄板でしょう。
配分が期待できる証券口座を持っていることが、
稼ぐことができる条件となりそう。
こんばんは、全力で稼ぐ人です。
夜勤務シフトが続いております。
(本業はバス運転士)
夜遅く帰宅するとブログ更新のエネルギーが
残っておりません・・・・
そもそも、ネタもありません
本日は、久々に分売発表があり、
7月の権利日です。
大したポジションはありませんが、
注目しているのが、
鳥貴族
滅多に、一般信用は取れないのですが、
過去に記事に記した通り、
カブコムで数日在庫がありました。
ただし、
プレミアム金利という追加料金が発送するので、
普通にクロスした場合は、
ほぼ利益にならなかった条件でした。
ですが、
稼ぐチャンスがあれば見逃す選択肢はありません。
株価に対して0.4%程度の手数料がかかりますが、
それ以上に値下がり、もしくは逆日歩が出れば
良いのですから。
そんなわけで、取引手数料がかからない範囲(100万円)で、
一般信用を確保しておりました。
具体的には、400株をカブコムで売り建て、
300株をSBIで買い建て
(1ヶ月以上前)
その後、株価が上昇するようなら、
買い建てを処分して、
売りポジションを増やすつもりでしたが、
下落が続いて本日の権利日を迎えました。
すでに、16000円ほどプラスですが、
本日、買い建てを2枚処分、
そして、逆日歩狙いを100株としました。
売りポジションが300株、
逆日歩狙いポジションが100株
このようになっております。
久しぶりに逆日歩3日分となっておりますので、
制度で突撃した人はいないでしょう?
先月の分売NATTYですが、
権利日までに10%も上昇。
優待券目的で権利日までは、
ホールドしている方が多いようですが、
すでに、分売前の価格を上回っております。
いくらなんでも買われ過ぎでは・・・
ですので、本日売却
100株ですが30000円の利益となりました。
権利落ち後に再度買い戻すタイミングも
あるかと思っております。
先週の分売SPKは配分ありませんでした。
職場のお弟子さんは2枚もいただいたようで、
結構当たった方、いたのではないでしょうか?
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓ご協力のクリックをお願いします。↓
コメント