権利落ち二日目 資金が戻ったらすること

錬金術

3月は火曜日が権利日、権利落ちが水曜日

 

そして金曜日がクロスを終えた株が

現金に戻る日となります。

 

おはようございます、全力で稼ぐ人です。

 

ほとんどの方は、優待クロス資金を

日興に集めているかと思います。

 

断然の使いやすさとコスパですから。

 

先日の記事で、

”3月はカードローンを使ってでも、

十分クロスする価値のある銘柄がある”

このように記しました。

 

もちろん実践していますが、

本日中に返済しないと土日分を払うのは、

無駄ですから、

知識が必要になります。

 

ちなみに、カードローンは

住信SBIネット銀行と三井住友銀行

この2社で契約しております。

 

住信は金利5.5%、三井住友は10%

 

もちろん、金利の安い住信から借りております。

ですが、

本日資金が戻るのは、日興証券ですので、

まず、日興証券の即時出金サービスを利用。

同じグループですので、

三井住友銀行へは、即時出金できます。

 

その資金を住信に振り込むと330円の手数料が

かかってしまうのが無駄

 

そこで、マネックスに即時入金

 

さらに、マネックス証券の出金口座を

住信にしておりますので、

即時出金サービスにて住信に資金移動

※マネックスカード所有者は無料(回数制限あり)

 

そしてカードローンの返済

 

さらに、住信に移動した資金を、

大和ネクスト銀行に8万円ほど移動

 

すかさず、大和主幹事IPOサークレイスにBB

 

三井住友銀行から直接ネット入金でも良いのですが、

本日は休み(金曜日はなるべく休みを入れます)ですので、

スターバックスにて記事を書いております。

 

大手銀行のワンタイムパスワード(電卓のようなもの)を

忘れてしまったので、

知恵を絞ってこのように資金を移しております。

 

資金が2000万以上あっても、

利益になる取引を逃さないためには、

最大限の資金効率を常に考えなければなりません。

 

資金効率→資金移動の速さ、資金調達、

IPOスケジュール(BB期間)の管理など。

 

常に手持ちの資金を遊ばせることなく、

足りなくなったら

カードローン

 

最近、初心者の方(資金200ぐらい)で

”ブログを参考にして全力で稼ぎます”と

書き込みをいただきました。

 

この資金効率こそが、スキルですから重要です。

 

程度の差がありますが、

利益を生み出す取引は、

常に存在して、

資金が1億円あっても、

遊ばせることはありません。

 

見える人には見えてますから

 

これから資金が増えていった時、

常に、有効なポジションを作る人と、

IPOや分売、POや利回りの良いクロス

これらがないと、何もしない人

 

資金の少ない人は、常に資金効率を考えないと

 

優待クロスで大和主幹事IPOサークレイスに

BBできなかった人は、落第ですね。

 

SBIでクロスした場合は、本日出金手続きをしても

来週の月曜日に銀行に入金されるので、

BBに間に合いません。

住信のハイブリット預金に自動で移動されるのも

来週の月曜日

 

GMOの場合は、GMOあおぞらネット銀行を

開設してあれば、

そちらに、手動で資金移動して、

振り込みできますので、

本日のBBに間に合います。

 

カブコムも三菱UFJ銀行には、

数十分で出金できるので、BB可能

 

この辺は、基礎知識ですので。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています

↓ご協力のクリックをお願いします。↓

   
にほんブログ村  

ホーム

コメント

  1. 株の子 より:

    こんばんは〜
    わざわざアドバイスをありがとうございます。私はまだ20代前半で、カードローンは見送っているのですが、スケジュールを見越して資金移動をする術を身につけたいと思いました!

タイトルとURLをコピーしました