PO ミルボンは損切り!タイムオーバー

優待クロス

3月権利日の優待クロス

本日が勝負でした・・・

 

1年で最も資金繰りに苦労します。

 

まだ、資金を持て余すほどの

身分ではありませんので

 

こんばんは、全力で稼ぐ人です。

 

今週も、金曜日は休みを取っておりました。

クロスする銘柄が多すぎて、

かなり混乱しております。

 

なぜか?

4月、5月、6月の銘柄を抑えないといけませんから。

 

くら寿司、ロック・フィールド、などですが、

本日の争奪戦では、ほぼ確保は不可能でしょう。

 

本日の寄り付きでクロスしておいて、

17時の争奪戦で売り玉を取れたら、

月曜日にクロスを解消するつもりでした。

 

取れなかったら、そのままクロス継続です。

 

3月のクロス資金が足りなくなる?

買い建ては信用ですので、

現物の買い付けには支障ありません。

 

どこで信用買いするのがベストか?

 

当然、金利の安い証券会社です。

 

野村が0.5%でダントツですが、

手数料が500円強

金額が大きい場合は、検討の余地ありでしょう。

 

手数料が無料の範囲で行うなら?

 

GMOの一般信用買いは2.0%

 

SBIネオは2.3%

 

日興2.5%

 

SBIや楽天は2.8%

 

面倒なので、日興でやっても良いのですが、

GMOでサガミやセントラルスポーツを

クロスしておりますので、

信用余力がありますから、

迷わずにGMOでクロスしております。

 

POミルボンは受け渡し日が来てしまいました。

精算(損切り)の時間となります。

マイナス12万円・・・・

 

SREの空売りで

20万近くプラス(奇跡的なトレード)でしたので、

精神的には、ほぼ無傷です。

 

それにしても、SREの空売りで

壮絶な死を遂げた”空売り勢”も

多いかと思われます・・・・

 

中止が懸念されるほど、売り込まれていたのに、

本日も爆上げですから・・・

 

利確や逃げるタイミングを間違えると、

即死です。

 

前回のブログに質問をいただきました。

 

価格決定日に不自然にあがった場合は空売り!

 

これは、よくやります。

 

特に、POよりも立会外分売ですね。

 

もちろん、そこに至るまでの値動きや

出来高、逆日歩、などを考慮して

 

下落した場合は反発狙いで買い?

 

これも、”あり”です。

POよりも分売ですが。

 

ただ、勝率7割以上とはいきません。

 

それでも自分の成績では、

6割ぐらいはあると思いますので、

価格決定日は、注視しております。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています

↓ご協力のクリックをお願いします。↓

  
にほんブログ村   

ホーム

コメント

  1. 株の子 より:

    ご回答ありがとうございます。
    なるほど、POより分売なのですか。やはりこのような売り出しなどは需給悪化を引き起こすので、反発の可能性は下落狙いよりかは成功率が落ちるんですかね。

    ミルボンは売り出し価格より9%ほど昨日上げておりましたので、公募組の利確による下げがあるのかなと本日見ておりました。寄り後少し下げましたが、思ったより大きくは下げませんでした。値嵩株なのでトレードはしませんでしたが…

タイトルとURLをコピーしました