非貸借 分売タスキ 見送り

クレジットカード

都築(つづき)電気の続き(つづき)明治電気!

前回の渾身のタイトル・・・・

 

ダジャレは、閲覧数が伸びません・・・・

 

こんにちは、全力で稼ぐ人です。

 

Google検索で”全力で稼ぐ”と入力すると

トップで表示されるようになりました。

 

アドセンス契約やアフィリエイト広告を

貼っていないので

どうでも良いですが・・・

 

ちなみに、閲覧数は平均300(1日)

 

この程度でも、ライバルが手薄なら、

Google検索上位になるのですから、

参考になればと思います。

 

ブログの維持費は、年間で7000円ほど

サーバーが月500円、ドメインが年間1000円です。

 

副収入なしに、金持ちにはなれませんので

 

楽天証券でのクレジットカード積立てが、

改悪されたので、

SBI証券を強化することにしました。

 

三井住友カードNL(ナンバーレス)を

ゴールドカードに切り替えました。

 

切り替えの申請をしたところ、

数時間で審査をパス

 

数日で手元に届きました。

 

これで、SBIクレジットカード投信積立て

ポイント還元率は0.5→1.0%になります。

 

ゴールドカードですので、

年間費5500円ですが、

年間100万円利用で、1万ポイント還元

新規申し込みは初年度は無料となっております。

 

ちなみに、ゴールドカードへの切り替えですと、

初年度、年間費無料の特典はありません。

 

切り替えのメリットがあまりないように思えますが、

年間で100万円使うと、

永年年間費無料となります。

 

100万円ぐらい、今なら行ける!

 

楽天カード積立は、改悪のタイミングに合わせて

解約します。

 

さらに、いよいよマネックス証券が

クレカ投信積立を開始!

なんと1.1%還元!!!

 

ようやくやる気になったマネックス証券

 

こちらも、もちろん最大限利用します。

 

楽天証券が改悪される8月まで、

楽天、SBI、マネックスそれぞれ上限の

5万円積み立てます。

 

やらない理由がありません。

 

分売のタスキは見送り

 

NYダウCFDはさらに下げております。

 

日経平均に当てはめると、

月曜日の寄り付きはマイナス400円ぐらいに

匹敵すると推定されますので。

(日曜日の14時現在)

 

空売りの利確のタイミングと、

クロスの仕込みです

 

にほんブログ村ランキングに参加しています

↓ご協力のクリックをお願いします。↓

     
にほんブログ村

ホーム

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました