日経平均は暴落!PO都築電気は上昇!

立会外分売

 

本日は、早朝から急勾配を駆け上がる

路線の始発バスを担当しておりました。

 

朝、雪が積もっていたら

日経平均と同様にクラッシュするかも・・・・

 

普通に雨でした

 

こんばんは、全力で稼ぐ人です。

 

天気のことより、

3連休に下がった日経平均先物(700円下落)で、

心配していた人が多かったのではないでしょうか?

  

空売り狙い銘柄、都築電気、ネクステージ、チノーを

唐揚げ(踏み上げ)されつつナンピンしていたので、

逆転ホームラン!と、

思っておりましたが・・・・

 

早朝の乗務を終えて、

空売り銘柄ポートフォリオをチェックすると、

僅か0.5%の下落・・・

 

チノー上昇、都築電気は変わらず、

ネクステージは少々下げておりました。

 

日経が3%暴落の時に、

需給悪化の3銘柄がたったの0.5%とは・・・

 

5万円ほど収支がプラスになっているのですが、

頭の中では、期待値がプラス20万円以上でしたので、

しばらくは呆然・・・・

 

頭を切り替えてポジションを増やすことに、

踏み上げられた訳ではないですので、

ナンピンと言うのでしょうか?

 

本日も分売が出ております。

 

BCCは午後から大崩れ

分売の情報が漏れていたかのような

下げ方です。

たったの400枚ですが・・・

 

シンクロフードは、貸借で7000枚の分売

低位株320円ほど。

当たった分だけ、ランチ代になりそう。

証券口座が金になる案件です。

 

最近は記事に記しておりませんが、

このような案件は、

分売で当たれば利益になりますので、

全力申し込みです。

松井、マネックス、楽天、SBIネオ、

野村、SBI(順序は当選実績順)

上記の6社は、ネット申し込みできて、

手数料も無料、もしくは100円程度です。

 

また、みずほ証券は電話申し込みとなりますが、

当選確率は高く、

信用取引は無料

貸借ですから、

信用売り→現渡しで処分すれば

手数料はかかりません。

 

タスキ2987の分売は5800枚

非貸借ですが、出来高は多く1500枚ぐらい

最近の傾向から予測すれば、

上場して2年弱の新興企業、

分売やPOを発表すると暴落・・・

このパターン

日程も、やや早めに実施して、

売り込まれる前に、値決めしたい意図?

 

明後日は、

優待銘柄のアサヒ、西松屋、ニトリ、平和堂などの、

権利日となっております。

 

”しまむら”までは、資金が回りません。

 

平和堂も1000株までにしておいて、

分売資金に回す予定です。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています

↓ご協力のクリックをお願いします。↓

     
にほんブログ村

ホーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました