土曜、日曜は仕事(本業はバスの運転士)をして、
なるべく平日に休んでおります。
相場が本業(稼ぎでは)となりつつありますので
とはいえ、
本日も大して相場でやることはありません。
頭を丸めて、ピアノの練習に励んでおります。
こんばんは、”全力で稼ぐ人”です。
POがボチボチと発表されております。
金曜日に都築電気、本日はネクステージ
とにかく、
悪材料には敏感に反応する”地合い”ですから、
大きく売られました。
ですが、
PO発表と同時に注意喚起に指定!
本日、大きく売られて売り禁になると
予測しておりましたが、
何とかもちこたえたようですね。
基本は、本日の寄りから売っても、
今後、さらに下げると思っておりますが、
売り禁になると、
新規の空売りが入りませんので、
踏み上げ(唐揚げ)となる可能性が高いのです。
ですので、
安易に空売りするわけにもいかないのですが・・
とりあえず、
打診程度に200株売っております。
そして、1000株は両建て。
本日、売り禁になった場合は、
両建てしてある中の、
買い建てだけを処分して、
空売りポジションにするためです。
売り禁にならなかったので、
金利分は無駄になりました。
売り建ては、SBIと楽天に分散
(手数料無料の範囲)
買い建てはSBIネオ
(信用取引は無料)
まあ、明日以降も売り禁になる可能性が
ありますので、
このまま、金利を払って、
両建てで望む予定です。
ちなみに、
増資ではなく、売出しですので、
希薄化はありません。
しかも、
バリュー株
利回り3.3%
PER9倍
PBR 0.8倍
大きく売り込まれてPO(受け渡し)を
終えたら、
反発狙いもありではないでしょうか?
アネスト岩田、アルコニックスのパターンですね。
もう一つの貸借POネクステージ
こちらは、公募増資で希薄化します。
しかも値がさ2900円ぐらい。
出来高は十分ありますが、
売り禁リスクは低いとみて、
空売り勢が安心して売ってくると予測します。
明日の寄りが底になるパターン(去年は多かった)も
十分ありますが、
やはり、この地合い
大きく勝負できる規模ですが・・・・
寄りで行くのはどうでしょうか?
にほんブログ村ランキングに参加しています
↓ご協力のクリックをお願いします。↓
コメント
いつも為になる記事ありがとうございます。
ブログ更新されるのを日々楽しみにしております。
今回都築電気で両建てをされていますが、売り禁になれば買い建て解消と有りますが、
両建てのメリットとはどのような事になりますか?