POミダック 3連勝で完封勝ち目前!

公募売出(PO)

久しぶりに、ブログに質問の投稿を

いただきました。

 

貴重なネタですので、記事でお答えさせて

いただきます。

 

おはようございます、空売り!”全力で稼ぐ人”です。

 

ブログのタイトルを変えました。

 

以前は、株式投資”全力で稼ぐ人”でしたが、

株のブログなど星の数ほどあるのですから、

株式投資→空売りへ変更した訳です。

 

一部のマニア向けのブログへの道を

歩んでおります。

 

本日は、金曜日ですので、有給を取っております。

日興の一般信用争奪戦がありますので。

 

いただいた質問の内容は?

 

1空売りは日興証券で行っている?

2一般信用がない場合は、制度信用で行っている?

 

この2点です。

 

ブログと始めた頃には、証券会社の紹介記事なども

書いておりましたが、

最近はもっぱらトレード戦績(実況)ばかり

 

しかも”空売りネタ”が大半ですので、

たまには、基本部分も説明しようかと思います。

 

空売りする証券会社は?

 

どこの証券会社でも空売りします。

最近は、100万円を超えることが多いので、

必然的に日興やSBIネオトレード、

楽天(大口優遇の資格あり)で空売りしてます。

 

手数料の問題です。

 

ただし、SBIネオトレードの場合は、

PO銘柄が空売りできなくなるケースが

多いです。

 

逆に日興の場合、空売りはできるのですが、

信用買いができなくなります。

 

一般信用がない場合は制度信用?

 

当然、そうなります。

注意点は逆日歩。

空売り勢を”唐揚げ”(踏み上げ)にする

大きな要素です。

 

逆に、上がると予測した場合は、

制度信用で買うのが正解となります。

逆日歩がいただけますので。

 

PO実施中の三愛石油、

一般信用もある貸借銘柄

 

当然、一般信用が良いと思います。

日興、楽天、カブコムであれば。

 

SBI、GMO、楽天(短期)の場合は、

金利3.9%ぐらいになるので、

制度1.1%との金利差と逆日歩のリスク

この兼ね合いですね。

 

このPOは、来週が価格決定日

これだけ売り込まれておりますが、

逆日歩は最低の5円(100株)

注意喚起なし

 

増資ではなく売出し(希薄化なし)

1350円の株価は1000円以下に

 

今が旬のバリュー株

 

今さら、空売り入れるつもりはありません。

反発の値上がり狙いの方が良さそうですね。

 

買いで勝負なら、制度信用で買うのが良いでしょう。

 

逆日歩が出ればラッキーですから。

 

このPOは、ネットでの参加はできません。

 

主幹事野村証券の店頭客(大口顧客)に

買ってもらっている案件。

 

売り禁にならず空売りがたくさん入って、

購入した人は安心していると思います。

 

価格決定日以降に、つなぎ売りを必ず入れますので、

その動きを捉えるのが正解だと見ております。

 

タイトルのPOミダック3連勝ですが、

価格決定日翌日の値下がりで勝ち

その翌日、公募価格付近で買って爆上げ、利確の売り

同時に、追撃の空売り(ハイパー)→本日暴落(含み益)

 

これから、日興の予約を繋ぎます。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています

↓ご協力のクリックをお願いします。↓

   
にほんブログ村 

ホーム

コメント

  1. ytk より:

    早速の御回答ありがとうございます。
    私が見るタイミングでは日興での在庫確保はかなり厳しいみたいです。
    ネオトレードは規制かかるのでPO銘柄では役にたちませんし、なかなか悩ましいです。

タイトルとURLをコピーしました