勝負案件は”全勝”霞ヶ関キャピタル!

公募売出(PO)

昨日は、公休日でしたので、

信州の神社へお参り。

 

その一つ手前の駅(小淵沢駅)に、

誰でもピアノがあるのです。

 

こんにちは、”全力で稼ぐ人”です。

 

昨日は寒かったですね。

 

中央線で最も標高が高い駅が、

富士見駅、信濃境駅なのですが、

その区間を歩いて参りました。

 

1時間10分程度ですが、

風が痛いほど冷たかったです。

 

そして、帰りは小淵沢駅から

特急あずさ号に乗るのですが、

40分ほど乗り継ぎ時間がありました。

 

駅の”誰でもピアノ”を演奏してみたのですが、

手が悴んでイマイチでしたね。

 

次回リベンジしたいと思います。

  

さて、そんなことをしながら、

霞ヶ関キャピタルは受け渡しの前日、

勝負どころでした。

 

あっさりと、公募価格(5%)まで下げました。

そこで8割程度は利確。

 

残りの2割は本日も持ち越し。

 

結局は同じぐらいの価格でしたので、

コストが余計にかかった分は、

持ち越しは失敗でした。

 

ざっくりですが、

表面上の利益(サヤ)は75万円ですが、

コスト25万円ぐらいかかっております。

 

ハイパー料と強制決済手数料は、

高いのですが、

その分、参加する人が少ないので、

狙った獲物を捕らえやすいのです。

 

このように、毎年100万円以上、

SBI証券にお金を払っているのですが、

IPOは今年も全滅。(SBI証券)

 

それでも、

個人的には、最も価値のある証券会社と

位置付けております。

 

エネチェンジ、マーキュリア、エプコ、

霞ヶ関キャピタル、藤久

勝負案件5連勝!

 

12月は三桁に到達しまして、112万円

 

年間では793!

去年が410

一昨年300

3年前180

4年前80

5年前50

 

来年は4桁にチャレンジ

 

簡単では無いと思いますが。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています

↓ご協力のクリックをお願いします。↓

   
にほんブログ村 

ホーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました