クレジットカードで投信を積立購入するだけで、
ポイントがいただける制度、
最大限利用していますか?
こんにちは、”全力で稼ぐ人”です。
この制度と言えば楽天カードなのですが、
今だけは、SBIのキャンペーンが熱い!
三井住友カードで積立投信を設定すると、
3%もポイントがいただけるのです。
※12月10日まで。
上限は5万円。
毎月1500ポイントの荒稼ぎ。
投信はリスクがあるのでは?
確かにそうなのですが、
値動きのほとんどない投信(国内債券型)、
なおかつ、
購入、売却手数料が無料の投信を
選べば良いのです。
値動きのリスクは、五万円分の投信なら
10円前後だと思います。
積立購入をした投信を、
購入日の翌日に売却できますので、
これを毎月繰り返すことで、
ポイントをリスクなしでゲット!
”全力で稼ぐ人”も当然、積立投信やっております。
先月までは、このような国内債券(リスク低い)で
ポイントだけを掠め取っておりました。
ですが、
今月から積立する投信を変更。
SBI・V米国高配当株式インデックスファンド
この銘柄にしました。
本気で、SBI証券が楽天証券に対抗するべく、
投入した投信の一つでしょう。
コスパは最高レベル
楽天証券でも楽天カード投信積立をやっております。
もちろん上限の5万円。
楽天バンガードファンド(全米株式)
いずれも米国株インデックスファンドです。
投信に投資するなんて、
日和ったのか?
資金が毎月増えるものですから・・・・
積立が毎月10万円ですから、
資金が増えるスピードの方が圧倒的に早い!
米国株も高値ですので、
新規で買うのは本意ではありません。
ですので、積立てで良いのではないかと。
(大きく下げた時にだけ、追加で買い増しする予定)
ちなみに、積立nisaではなく、普通のnisaです。
普通のnisaでも積立投信の設定はできるのです。
毎月5万円ですから年間60万円。
年間120万円までがnise枠ですから
半分は有効活用できるわけですね。
にほんブログ村ランキングに参加しています
↓ご協力のクリックをお願いします。↓
コメント