PO(公募・売出)OBC 非貸借ですが、空売り!

公募売出(PO)

本日が価格決定日となります。

 

価格決定日に下げることは、

普通にあることですので、

ちょっと安心しております。

 

こんにちは、”全力で稼ぐ人”です。

 

本業はバスの運転士をしております。

今日は、夜勤ですので出勤前に更新を。

 

POの価格決定日に下げることが多いのは、

非貸借の場合です。

 

貸借の場合は、翌日から空売りで下げますので。

 

そんなわけで、先週の金曜日までに、

空売りポジションを増やしておきたかったわけです。

 

本日、11枚の空売りから4枚処分(利確)しました。

7万円程度の利確となりました。

残りは、値動き次第。

 

また、8枚の売り玉予約がありますので、

ナンピン体制も万全です。

 

いずれにせよ、価格決定日までに、

プラスに転換できましたので、

ほぼ、勝利が見えました。

 

どのくらい利益を伸ばせるか?

POの空売りは、長期戦になるので、

プランが必要。

 

値動きはいくつかのパターンを予測して、

ナンピンするのか利確するのかを

前もって決めておく必要があります。

 

金額も大きくなるので、

値動きに一喜一憂していると、

唐揚げとなります。

 

今回は、想定の範囲内でしたので、

利益となりました。

 

明日以降に、上げるようなら、

再度、売り増しのチャンスと見ています。

 

なんといっても9万枚の大型案件で非貸借、

しかも値がさ株。

3拍子揃っております。

 店頭取引している投資家には、

地雷案件を引き受けざるおえない

恐怖POですね。

 

空売りを入れることができるポジションが

どのくらい価値があるのか?

 

これが見積もりできるようになれば、

空売りで稼げるようになります。

 

それには、BB参加して配分を得る。

そして受け渡し日までに、

なんとか公募価格を割れないように、

過ごす日々を送ると、

空売りの価値がわかるようになります。

 

POの場合は、購入から受け渡し日までが、

1週間以上ですので、

その間に、”つなぎ売り”で利確するのが

最も確実ですから。

 

そして、そのタイミングを狙って、

先回りの空売りを入れる。

早すぎると唐揚げですが。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

↓ご協力のクリックをお願いします。↓

 
にほんブログ村

ホーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました