立会外分売グランディハウスの実施が決まりました。
多少は中止の懸念があっただけに一安心ですね。
こんばんは”全力で稼ぐ人”です。
貸借銘柄で出来高多し、空売りもそこそこ入っている感じ。
正真正銘の”鉄板”でしょう。
空売りの方も、そこそこ利益がありました。
半分利確して10000円。
残り2000株の売りポジを残しております。
分売は当然”全力”です。
みずほ証券、大和証券に電話で申し込み。
余談ですが、本日ワクチン接種のため、
仕事は休み。
明日も強制的に休みですので、
明後日予定の九州リースも電話申し込みできます。
何度も記事に記しておりますが、
みずほ証券は分売当選率が高いので、
お勧めしております。
”手数料1000円以上だろう!”
そうなのですが、
信用取引手数料は無料です。
ですので、
新規信用売り→現渡し
このパターンで処分すればOK
大和証券は?
手数料1000円払ったら利益なくなる?
こちらは”お付き合い”ですね。
IPOもありますので、
分売の配分をいただけたら、
利益は手数料として払っておくのです。
効果はあるかわかりません。
空売り入れているので、
2.8%サヤを抜けるわけですから、
アンパイでしょう。
SBIネオトレード、丸三証券も申し込みました。
IPOジェイフロンティアのBB締切は明日の朝。
分売終了後、速やかにBBの予定。
マネックス、松井、楽天の3社、揃って40枚の配分です。
松井は今日中に済ませられますね。
資金不要ですから。
マネックスは分売後にBB。
楽天は、IPOをBBした後、
資金拘束されないので、
分売参加できます。
基礎知識ですから、
少額投資家は知っておいてください。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓ご協力のクリックをお願いします。↓
コメント