取引手数料が無料
最近の株取引は、これがスタンダードとなっております。
そんな中、マネックス証券は、
しっかりと手数料を徴収するスタイルを
貫いております。
こんにちは、”全力で稼ぐ人”です。
相場がお休みですので、
本日は雑談ネタです。
手数料を取るスタイルは、
個人的には、全く問題ないと思いますが、
元々他の証券会社よりも
割高なのを放置しているのも
どうかと思っておりました。
せめて、信用取引の上限は350円ぐらいでないと・・・。
このような印象でした。
ただ、手数料を支払ってでも欲しい、
独自のサービスがあれば、
喜んでお支払いすると思います。
一般信用のサービスも、
ほぼ開店休業状態ですね。
そんな中で、マネックスカード。
これだけは、今一番”旬”だと思います。
10月まで5万円利用すれば、
9%のポイントバック。
近くの”まいばすけっと”で、
ビールを定期的に買っております。
1本あたりの単価は180円(税込)
アマゾンだと送料込みで190円ぐらいになるので、
近所のまいばすでカード支払いが
一番コスパが良いかと思います。
180円のビールがさらに9%ポイントバック。
ささやかな満足感。
数十万円の含み損を抱えておりますが、
それはそれ。
にほんブログ村ランキングに参加しています。
↓ご協力のクリックをお願いします。↓
コメント