株取引の手数料は”無料”。これがスタンダード

証券会社

 

こんにちは、”全力で稼ぐ人”です。

 

手数料の無料化が止まりませんね。

 

GMO証券も無料化となりました。

※コース変更の必要あり。

 

現物と信用それぞれ100万円まで。

SBIに対抗したパターンですね。

 

これで、使い勝手の良さは、

SBI(最大300万円まで)

GMO(最大200万円まで)

楽天(最大100万円まで)

カブコム(最大100万円まで)

松井(最大50万円まで)

こんな感じでしょうか。

 

マネックスがちょっと出遅れ気味です。

端株の買付け手数料は無料になりましたが。

 

個人的には、

GMOとカブコムの無料化は、

微妙です。

 

これら2社は、

一般信用売り玉が豊富ですので、

手数料を取ることで、

ライバルが少なかったのです。

 

手数料が無料となることで、

売り玉の確保が困難となることが

予測されます。

 

一般信用の売り玉の価値を

最大限に利用するのが、

”コンスタントに利益を出す秘訣”ですので。

正直、改悪です。

 

GMOの手数料キャッシュバック用に保有していた、

GMOインターネット、フィナンシャルHD,アドバートナーズは、

売却しました。

 

優待の価値がなくなりましたから。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

↓ご協力のクリックをお願いします。↓


にほんブログ村

ホーム

コメント

  1. 自称弟子1号 より:

    いつも貴重な情報を教えていただいて
    ありがとうございます。
    GMOの手数料無料化は知りませんでした。
    全力師匠のアンテナの高さよ🥳

    GMOの旨味がなくなっちゃいましたねえ🙄

    カブコムは少しは使い道がありそうですが。。。。

タイトルとURLをコピーしました