端株(ワン株)なら”マネックス証券”

証券会社

こんにちは、”全力で稼ぐ人”です。

 

マネックス証券が、最近”熱い”です。

 

過去に、記事にしましたが、

クレジットカードで投資信託を積み立てると、

ポイントゲットできるサービスを開始します。

 

早速、”全力で稼ぐ人”も

マネックスのカードを申し込みました。

ただ同然で、1%のポイントをいただけるのですから、

お金を配っているのと同じです。

 

そして、端株(ワン株)の購入手数料を無料とする

発表が出されました。

※ただし、売却手数料は無料ではありません。

 

最近は、コロナ不況の影響もあってか、

株主優待に長期保有を条件とする企業が増えました。

 

何をもって長期保有とするのかは、

各企業それぞれ定義が異なりますが、

1株(端株)でも長期保有として認める企業の場合は、

この”端株(ワン株)”が非常に役に立つわけです。

 

もちろん、”全力で稼ぐ人”も

端株で長期保有対策をしております。

証券会社は、マネックスです。

 

毎回50円の手数料を払って集めてきたので、

ちょっと複雑な心境です。

 

他の証券会社で”ミニ株”というサービスが

ありますが、

この場合は、株主として名義が登録されないので、

長期保有対策としては、意味がありません。

 

ですので、”端株ならマネックス証券”。

この一択です。

 

松井証券も、最近TVコマーシャルを

ガンガン流しております。

(一般信用の売り玉を増やした方が、

投資家に評価されると思いますが。)

 

カブコムも手数料体系を見直すそうです。

 

GMOはビットコインCMガンガンですが、

”杉ちゃん”とは・・・。

GMOと言えば、ガッキーですよね?

 

楽天、SBIの勝負になんとか割って入って欲しいですね。

競争があってこそ、サービスの質が上がりますから。

 

にほんブログ村ランキングに参加しています。

↓ご協力のクリックをお願いします。↓


にほんブログ村

ホーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました